2019/09/29
仏教の五欲
【パキスタン、妹を自らの名誉のために殺害した男性への判決】SNSなどに自分の写真をアップし、人気を得ていたパキスタン人の女性を「自分や家族の名誉のため」に殺害した、彼女の兄に終身刑の判決が出ました。
↓がニュースリンク
https://www.afpbb.com/articles/-/3246869?fbclid=IwAR3XigdnvXZSlGE6pM8iBJ4qkXXOkyWO_O1Rpcmk421RTGBGmKLcFPEPeG4
彼女を殺害した男性は「後悔はしていない、自分の行いは当然で、彼女の行動は許容できなかった。」と言っているそうです。
仏教には人間が戒めるべきとされる煩悩「五欲」があります。
1.食欲(しょくよく)
2.財欲(ざいよく)
3.色欲(しきよく)
4.名誉欲(めいよよく)
5.睡眠欲(すいみんよく)
食欲、財欲(物欲)、色欲(性欲)、睡眠欲、などは人間の生理的な欲求に直接に結びついているものなので、分かりやすく、その分、自戒もしやすいと思います
しかし、名誉欲を「浅ましい単なる欲望」と自覚、意識し、それを戒めていくことはとても難しい。。。。
この欲には「正義」や「向上心」あるいは「世間体」など、正当性のある意識の仮面をつけやすいからです。
「名誉の為に妹を殺した」と堂々と言い放った、この男性は、おそらく、自分のことを誇り高い正義感であると思いこんでいるのだろうなぁ。と思います。。。。
この殺人を「周囲に支持されたい!褒められたい!優越感をもちたい!」と言う、自分の欲から発した行動なんて思っていない。
こうしたニュースを読むたび、そして私の身の回りに起きる不条理で不愉快な出来事の原因を考えるたびに「名誉欲」って本当に厄介だよな。。。としみじみと感じます。