2005/08/29
アメリ?
先日、台風の影響を受けた強風で、玄関に置いてある、コニファーの鉢が入り口を塞ぐように、倒れてしまった。まぁ、もう外は暗くなっているし、訪ねてくる人はいないだろう。
それに、まだ風が強い、元のように起しても、きっとまた倒れてしまう。
明日、直せばいいや、と、その日は、コニファーはそのままに。
翌日、私は朝の一仕事をひととおり終えてから、玄関のコニファーの事を思いだした。
あぁ、厄介だなー。重いんだよなー。あれ。
私は見掛けによらず、人がびっくりするくらいの力持ちだけど、その私でさえ、エンヤコラ(;_;) と気合を入れなければ持ち上がらないくらい、コニファーの鉢は重い。
しかし、いつまでも倒れたままにしておく訳にもいかないしなぁ。
と、玄関をあけて…。
あれ?え???

コニファーの鉢が起きてる。
昨日の夕刻から早朝まで、確かに倒れていたコニファーが起きてる。
……………???
ふと、足下を見ると、下駄箱の上に生けてあったセロームの葉が四方八方に散らばっている。
そして、その手前にディスプレイされた、大きい方のうさぎの置物が倒れている。
家中、窓は閉めてあった(台風が来るといってたんだもん。)。
もちろん、玄関の鍵もしっかりしまっていた。
それに、このセロームの葉を生けてある花器は、とても倒れやすく、もし、この葉が、抜けて四方に散らばってしまうような風でもあたれば、花器自体が倒れない訳はない。
うさぎの置物には相当の安定性がある。
昨日の夕方から、今まで、訪ねてきた人はいないし、私以外にこの家にいたのはちゃまだけ。
そうだ、そういえば、このうさぎの置物にセロームの葉は、私が早朝に玄関を掃除した時には、何でもなかった。(私は、毎朝、玄関の水ぶき掃除をするのです。)
えーと。。。。。。
誰かが朝方、家にきて、親切にも、玄関の重いコニファーの鉢を起し上げ、それから鍵をあけて(うちの鍵は鍵屋さん保証付きの開けにくさ)家に入り、セロームの葉をそっと抜き、それをあっちこっちに散らばせ、うさぎの置物の片方を倒してから、鍵を閉めて帰った?
泥棒?。
朝方に何もとらないで、こんな事をして鍵をかけて帰っていく泥棒がいるのか?
誰かが、私を怖がらせる為にやった?
それにしちゃ、やっている事が、あまりに親切でささやかでないか?
…………アメリが出たに違いない。
うん。きっと、そう、アメリよアメリ(^_^)。

この事を、これ以上、深く追及するのはやめよう…(-_-;) 。
☆「アメリ」はフランスで大ヒットした、とても素敵な映画です。