2007/04/13
2007/04/08
さくらがたり
土曜日の午後「お花見」をしてきました。場所は、以前、ここのブログで紹介され知った「権現桜」。
ブログの写真の、見事な菜の花と桜のコントラストを実際に見てみたいな。と思いつつ、なんだかインフルエンザ気味?の身体が重く、ひとりで出掛けるにはおっくうで、見るのを諦めかけていたところ、友人がここのお花見ドライブに誘ってくれたのです。
車の助手席は楽々。ラッキー♪(ありがとう(^_^)>友人)

いってみて、びっくり。
広大な人造湖(幸行湖)の縁が全て桜で囲まれています。
一体、どれほどの桜があるのでしょう。
駐車場から、菜の花畑のある、桜祭りの催事場まで、かなり(二十分くらい)歩いたのですが、そこからずうっと桜景色…。
歩いても歩いても、満開のさくら。一面の桜。
それに、窒息しそうなくらいに香る菜の花。

すっかりハイになってしまった私は、桜グッズのお土産を沢山買い込んでしまいました。(^_^;;
桜弁当でしょ。桜の葛餅、桜のおまんじゅうに、桜のお香、桜のメモ帳2冊と、桜とうさぎのシール(笑)。
桜のピンクに染まったような、ほわんと高揚した気持ちで、お家に帰り。

今度はお家のおはなを見ながら、買ってきた、桜弁当を夕食にいただきます。

お弁当は色合いが美しく、花びらの形のかまぼこ(?)が、散らされています。
おはなを眺めながら、赤ワインを飲んで、私の頬も桜色になったでしょうか…。

お家でのおはな見は、ちゃま姫のお鼻見。
(ゴメンナサイ、クダラナイですね(^_^;;(笑))
でも、ホントに可愛い桜のようなピンク色のお鼻なんですよ。