2008/03/08
庭にいます。
これは去年、四月の庭。
チューリップの下植に、クリサンセマムを。
チューリップがクリサンセマムにうずもれてしまいました…(^_^;;ね。
毎年、チューリップを中心にしていますが、気候や手入れの仕方で、春の庭の表情は毎回違います。

そうして、一度も意図したとおりの庭になったことがありません。(^_^;;
チューリップの開花時に、すべての花を最高の状態にしようとしているのですが、手を入れすぎたり、手入れの時期が遅かったり、植物の成長の速度が私の計算と違っていたり…。

期待と手を掛けすぎて、計算どおりiに、自分のビジョンとおりのものを作ろうすると、失敗の確立が高い気がします。
その年、その年の気候や地質で、植物の成長は違うのですよね。
マニュアル本ではなく、植物の顔色?を見ながら。
風や雨、日当たり、気温を感じ取って、花の世話をするようになりました。

うさぎと花が、殆ど生きがいの私。
今年も、四月の庭を夢見て、泥まみれになってます。

ふん。私も協力するわよ。