2014/07/29
だいえっと?
ちゃま姫の他界から、増え始めた体重。。。一年半の間、ちょこちょこと増え続け。
‥‥今年、4月には、とうとうプラス5キロとなり、自分史上最大体重をマーク。
スカートはキツクなり、ジャケットのボタンまで留まらなくなるという、超危機的状況に陥ってしまいました。
まぁ。年も年だし、これから婚活する予定もないし。増えたといっても、BMIではちょうどいい体重(156センチ50キロ)。
「何も20代からの体重を維持しなくたっていいじゃーん。」と思っていたのですが。。。
★ クローゼットのお洋服(7号サイズ)が入らなくなると、かなりの経済的損失になる。
★ 体重があると膝や痛めてしまった関節への負荷が大きい。
★ 前の体重の方が動くのが楽。
という理由で、ダイエットを始めました。。。。
とはいえ。大好きなチョコもお酒も止めたくないし、ぐっすり眠れなくなる、夕食時の炭水科物制限もいや。
という私が始めたのは、生ジュース&一日一食ダイエット~。

朝、ミキサーでトマト、にんじん、お豆腐、バナナ、グレープフルーツ、キュウイ、りんご、のジュースを作って。
日中は基本的にこれのみ。(&亜鉛、ビタミンB混合サプリ、漢方系のお薬。)
夕食は何でも好きなもの(少なめ)を食べる~(アルコールもOK)。というダイエットです。
料理を作ることがとても好きだし、ランチを食べないって、かなりストレス高いかな~。と思っていたのですけど。
これは、今までやったダイエットの中で一番楽でした。
しかも、ずうっと悩んでいた胃の不調が治り

昼食後の猛烈な眠気がなくなり。(お昼食べなきゃ当然?)
体調もよくなって、肌がきれい

ラッキー

そういえば、断食をさせたマウスは、満腹しまくりのマウスより、免疫力が強く健康で、長生きだとか‥‥。
‥‥‥‥ということで。
最近、興味を持ち始めたのがこれです~。

「誰とも争わない生き方」はなんと6年間、水も摂取せず、何も食べずに元気に働いていらっしゃる秋山佳胤弁護士の本。
「食べない人たち」は、秋山 佳胤、森 美智代、 山田 鷹夫さんという、殆ど不食の3人の生活や、不食の仕方などについて書かれた本。
この本の中で、特に興味深かったのは「修行などの断食(食べない、食べられない)」と「不食」は違う。
「不食」は「人間、別に食べなくても大丈夫なんだ~。」という飢餓感を持たない状態に成ることだということ。
うーん。。。。
結構、簡単にお肉はやめられたし。。。。
少しつづ(不食は10年計画でやるとよいとか)、頑張れば、ワタシも不食になれるかも‥‥。

酒やめるのが先だし~っ。
あああ~っ。

やっぱ無理‥‥
